福島県二本松市
4月、雪の降る季節に訓練が始まりました。
クメール語の研修、くねくね文字との戦いです。
この文字を、好きになるしかない!
桜の前で、ちゅむりあっぷすおー
安達太良山登頂!絶景が待っていました。
日記もクメール語で!
折り紙や切り絵の研修も。
「生ゴミから肥料をつくろう」
農業隊員による自主講座
とある日のお昼ご飯。
ラジオ体操研修で、生の声に感激!
毎朝7時から朝礼
とってもステキな農家レストラン
人と人との繋がり、縁を感じました。
屋上からの景色が好きでした。
そして22年度1次隊203名
最終試験に合格し、派遣が決まりました!!
地元へ戻り、お世話になった方々にご挨拶。
あっという間の準備期間。
卒業後もお世話になっている大学の研究室へ
いよいよ出発!!
そして、カンボジア!!
朝の散歩は、ステキな景色と出会える時間。
ホームステイでカンボジアの生活を体験。
ご飯は外で、みんなで丸くなって食べます。
ឆ្អែត(満腹)になっても、お箸を休ませてはくれません。
カンボジア人は、朝昼晩1日3回水浴び!
シェムリアップ小学校教員養成校
中学校、高校を卒業した生徒がここで学び、
卒業後、小学校の先生になります。
賑やかで立派な学校です。
ここが、私の職場です。
いよいよ、本当のスタートです。
とってもいい写真ばっかりー♪
返信削除これからアップされるの楽しみにしてるよー^^
岳からの朝日!!いついったのー?!
うらやましいくらいきれいやなー ♪♪..
ちょむりあっぷすお!
返信削除そっくさばーいて?
くにょむ さばーい。
こちらフィリピン、ホンです!
ブログ開設 まりぱーよん(おめでとう)(^^)
こちらはいよいよ8/2赴任です。
いつか必ず
東南アジア首脳会議を開こう(笑)
RISA ホンさん
返信削除東南アジア首脳会議、楽しみにしています!